受検手続支援について
機構は、技能実習生が技能検定又は技能実習評価試験を受検する際の手続の支援を行います。

受検手続支援の申込みは、
技能実習計画の認定を受けたら速やかに
遅くとも
① 1号実習生(1年目) は、実習が修了する6か月前まで
② 2号実習生(2~3年目) は、実習が修了する12か月前まで
③ 3号実習生(4~5年目) は、実習が修了する12か月前まで
に行う必要があります。
※ 期限までに申し込んでも、希望時期・希望場所で受検できないことがあります。
早め早めの申込みをお願いします。
詳しくは、「受検手続支援のご案内」もご参照ください。

受検手続支援を受けた場合には、試験実施機関から機構に対し技能実習生の技能検定等の合否結果が提供されます。
このため、技能検定の合格証書等の証明書類の提出は省略をすることが可能となり、次号への移行手続が円滑になります。
なお、受検手続支援を受けるためには、あらかじめ技能実習生の同意が必要です。
同意書の様式はこちらをご参照ください。
また、技能実習計画における各号の技能検定等の目標は こちら をご参照ください。